- 37 名無しさん 2025/06/16(月) 19:36:44.18 ID:gZPZvWe5
- このルールなら転生少ないとこで無限ガチャやって野良の理論値狙うのもありだったりするんか?
【ルール変更】
— (非公式)にじさんじ甲子園 展望&速報 (@Niji_koshien) June 15, 2025
1年目開始時のリセマラルールが変更
天開司主催のVtuber甲子園で採用された、3回目以降転生プロ、OBが出るまで何度でもリセット可能なルールとなった
また、育成開始時に『お褒めの言葉』1個付与
さらに本戦の形式がダブルエリミネーション方式のトーナメントとなる#にじ甲2025 pic.twitter.com/9Qy3aG59bq
- 46 名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 19:37:19.61 ID:JM7ZQYtU
- >>37
転生の数と出現率は関係ないで
47 名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 19:37:21.46 ID:aziZN8q7- >>37
転生を引く可能性自体は一定じゃないけ
67 名無しさん 2025/06/16(月) 19:38:27.66 ID:gZPZvWe5- >>46-47
二段階抽選なのか
81 名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 19:40:08.66 ID:BnxRCakH- >>67
出るかどうかでまず30%
そこから現役orOBとMLBで50%ずつ(15%15%)
その15%を人数分割り当て
OB一人地域だと15%になる
93 名無しさん 2025/06/16(月) 19:41:34.90 ID:gZPZvWe5- >>81
じゃあ何十人もいるとこで一本引きってほぼ無理なんだな
115 名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 19:42:51.50 ID:BnxRCakH- >>93
これまで人数多い地域が避けられてた理由やな
リセマラルール後はここの30%は出るまで回せるからそこだけ緩和された
- >>37
転生の数に関わらず転生が来る確率は同じやし無意味や
49 名無しさん 2025/06/16(月) 19:37:30.80 ID:xG2pMSoE
51 名無しさん 2025/06/16(月) 19:37:32.78 ID:pfPdiEqi- 転生を引く確率は一緒や
57 名無しさん 2025/06/16(月) 19:37:53.18 ID:0Ajmb0eC- 出るまでリセルールにも理があるのはもちろん分かるとして通常の野良でポジる余地が少なくなったのはアレやな
76 名無しさん 2025/06/16(月) 19:39:24.47 ID:QlK4lyEK- >>57
下手な転生でるより野良レベル高いからこれで行くわ!の判断もできるわけやし
監督次第ちゃう
引用元: https://bbs.jpnkn.com/
コメント
コメント一覧 (15)
だからこそ必ずONにするってルールがあると昨日主催が言ってたわけで
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
しぃしぃなら引きそ〜
管理人
が
しました
樋口の選んだ滋賀はOBに振り分けられたら西崎確定なので、今回のルールだと50%ピックアップ状態だった
管理人
が
しました
前回までは転生がいるだけマシってチームもあっただけに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
若手の転生プロの捕手なんてキャッチャーFがざらだから今回のリセマラルールで凡投手+捕手の転生プロの組み合わせやとかなりキツい
スカウトで守備県ないし白県で守備ステ高めのやつ拾えればまだ何とかなる一番は古田とか小山回収出来たら熱いんやけど
管理人
が
しました
コメントする