- 253 名無しさん 2025/05/21(水) 09:29:07.10 ID:dBe5N7wR
- VRライブとかVARK SHORTS提供してた会社が売却するらしい
株式会社VARKの売却に関するお知らせ | 株式会社VARK (2025/05/21 08:40:01)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000032796.html
- 258 名無しさん 2025/05/21(水) 09:34:44.34 ID:1IJYTR5o
- >>253
最後の写真他になかったんか
https://i.imgur.com/Ch0P6hd.png
260 名無しさん 2025/05/21(水) 09:38:32.77 ID:BOdG8Kg6- >>253
1年前にサービスとしてのVARKを畳んだ時の社長のnoteやけどまあ畳む理由がほぼ売却理由やろな
もっとVRが普及してから戻ってきても全然捲れると
https://note.com/kato_kyog/n/ndf598cc00842
302 名無しさん 2025/05/21(水) 11:04:15.02 ID:I5OLjFwj- >>260
いつ読んでもここで草生える
> で、ここからが重要なんですが、この時代、VRライブは動かなくて返金が当たり前!
> なんか大晦日に真っ暗闇に取り残されたカウント0参加者のみんな元気?俺、あれ以来「謝罪は早い方がいい」って学ばせてもらったよ?
311 名無しさん 2025/05/21(水) 11:23:15.97 ID:eB8PGRWJ- >>307
ノウハウ固まってるはずのリアルライブですら度々トラブるのにいわんやVRライブをや - VR空間と現実では時間の進み方が違う
向こうの1年はこちらでは10~20年に相当する
だからVR元年はまだ続くんや
268 名無しさん 2025/05/21(水) 09:49:35.47 ID:Gy8bq0nb
269 名無しさん 2025/05/21(水) 09:53:34.33 ID:6L22XJ1X- ショートは一時期流行ってたけどVRライブのほうと同じ会社だと思わんかったな
名前がありふれてて
272 名無しさん [sage] 2025/05/21(水) 10:06:17.05 ID:X5Mm9QKx- VARKshortsってこのネタどこかで見たなってやつをテンプレ化してVRM流し込ませるだけやからなあ
マネタイズどう考えてるかも権利意識も微妙やったやろ
277 名無しさん [sage] 2025/05/21(水) 10:09:40.92 ID:qRdGHUK6- VRでバズったスタンミがなんか芸能界の方に行ってしまわれて…
278 名無しさん [sage] 2025/05/21(水) 10:11:22.18 ID:DgmRxRmM- スタンミは元ジャニーズやし
むしろ芸能界が実家や
引用元: https://bbs.jpnkn.com/
コメント
コメント一覧 (2)
しかもこれからじゃなくてもう3月に売却済みと
管理人
が
しました
高くても皆が買いたくなるようなゲームやサービスがなければ今後も導入は進まない
管理人
が
しました
コメントする