709: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:22:23.28 ID:gHGlGCx4d


723: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:24:06.19 ID:hZZxsCq10
>>709
あかんのかこれ
イラストはいいの?

734: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:25:31.39 ID:gHGlGCx4d
>>723
知らん
法務部の気分だろ

730: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:24:41.86 ID:rZpuNdCm0
>>709
ガッツリやってて草
なぜ行けると思ったのか

735: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:25:34.41 ID:nxNEAS9X0
>>709
なぜいけると思ってしまったのか

743: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:26:24.12 ID:IYsKApwB0
>>735
無償ならと思ってたんだろう

754: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:28:08.39 ID:hZZxsCq10
>>735
二次創作イラストが許されてるからだろ
俺にも線引きがよくわからん
3Dモデルはどうなるんだ?

773: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:30:23.41 ID:jlY3pgjV0
>>754
任天堂次第や
ただのファンアートだろうが任天堂の気分次第

774: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:30:47.66 ID:WUPu+oPra
>>754
エスカレートする前に止めたんだろう
線引きは任天堂側にあるからこっちでグレーゾーン探っても無意味

768: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:29:37.67 ID:kMyGanuG0
>>709
自分で使うだけならともかく配布したらアウトに決まってるだろ…

780: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:31:07.44 ID:fFsW0Mjr0
>>768
自分でポケモンのlive2D作って使うのはセーフなのか?
サムネに使うのとは意味が違ってくるけど

805: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:33:55.05 ID:WUPu+oPra
>>780
著作物の二次創作自体が本来はアウトだからそこ話しても任天堂の気分次第としか

827: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:36:02.03 ID:GeJ42g/rd
>>709
配布といえばここだよなとは思った
https://i.imgur.com/VTWciZU.jpgno title

832: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:36:29.34 ID:JlecnVQBr
>>827
若干危ないラインだな

840: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:37:31.73 ID:jdvHptiE0
>>827
boothでやってるのか、そりゃあかんわ
あんまり詳しくないけどboothってチップみたいに追加で金送れたよな

847: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:38:33.47 ID:IYP9elE2p
>>840
それは有料の場合だけだな
無料のものには追加で金出せない

855: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:39:21.58 ID:jdvHptiE0
>>847
ダメなのか😲
じゃあやってることは一応Twitterでの配布と変わらないな

851: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:38:49.26 ID:B1MtQr4jd
著作権持ってる側がダメっていったら従わないとな
米津とかよく許されてるなと思うわ
いつの間にか凱旋を打っていた米津玄師でヤバいくらい笑ったわ

859: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:39:58.63 ID:dAJnA1ffM
>>851
古巣がやってることやから大目に見てくれてるんやろ

884: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:42:05.44 ID:J2EiUZHT0
>>851
米津はPOP SONGあたりからイジられたがってるよな

894: 名無しさん 2022/11/19(土) 08:43:03.79 ID:jdvHptiE0
>>851
ニコニコは米津の古巣だし、ああいうアングラ的なノリを楽しんでた層に指示されてメジャーまで行ったところがあるから、あれを規制すると好感度としてマイナスだと思ったんじゃね
一応MVはyoutubeで無料で見られるものだし、宣伝効果になることも考えたらあえて残すのも分かる

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1668807254/