
538: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:35:09.15 ID:kL7nFcd2M
勝ち確ムーブと思われた無限新人投入とリアイベ重視路線の両方が行き詰まって今後のビジョンとかあんのかなぁ
外部おすすめ記事
551: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:37:05.67 ID:e+6hhgpF0
>>538
新人投入はなんでなくなったんだ?
ホロのような~期生デビューにしたいのか?
新人投入はなんでなくなったんだ?
ホロのような~期生デビューにしたいのか?
592: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:41:43.16 ID:L5FUFisV0
>>551
新人まで目が届いてないからでしょ
新人まで目が届いてないからでしょ
552: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:37:11.97 ID:OvB/Z56rM
>>538
昔のテレビ番組焼き直し路線は好評だと思う
昔のテレビ番組焼き直し路線は好評だと思う
585: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:41:20.86 ID:chm8IANU0
>>552
正直今のVで一番面白い路線だと思う
ユーチューバー化した芸人とか見てて思うが企画がなきゃクソつまらんし一般人が一人で毎日面白いことするっての
は難しいわ
正直今のVで一番面白い路線だと思う
ユーチューバー化した芸人とか見てて思うが企画がなきゃクソつまらんし一般人が一人で毎日面白いことするっての
は難しいわ
602: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:43:04.74 ID:Kts7bgG60
>>585
そもそも一般人が一人で毎日面白いこと出来たらテレビなんて必要ないわけだし
そらプロが何十人と集まって知恵を出し合ったテレビの企画のが面白いに決まってる
テレビちゅまって言われてるのは演者に興味ないからで、興味のある演者=ライバーならそら面白く感じるよ
そもそも一般人が一人で毎日面白いこと出来たらテレビなんて必要ないわけだし
そらプロが何十人と集まって知恵を出し合ったテレビの企画のが面白いに決まってる
テレビちゅまって言われてるのは演者に興味ないからで、興味のある演者=ライバーならそら面白く感じるよ
597: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:42:29.03 ID:T48TWZyt0
>>538
アニメの放映した次の週ぐらいに
声優をVに入れ換えた、V版の放映やるんじゃないかと予想してる
アニメの放映した次の週ぐらいに
声優をVに入れ換えた、V版の放映やるんじゃないかと予想してる
615: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:45:52.41 ID:rcWR61Nn0
>>538
公式番組量産路線だろ
正直成功する流れには乗ってると思うぞ
公式番組量産路線だろ
正直成功する流れには乗ってると思うぞ
631: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:48:31.02 ID:Lyh/7iw2d
>>615
公式番組に出てるライバーの価値の源泉はライバー各々の普段の配信な以上
何をしようが配信からは逃れられない
公式番組に出てるライバーの価値の源泉はライバー各々の普段の配信な以上
何をしようが配信からは逃れられない
649: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:51:03.21 ID:rcWR61Nn0
>>631
公式番組じたいに価値が出てくれば
ライバーの価値なんて適当にでっち上げればいいだけの話だぞ
TVが実際そうなんだから
公式番組じたいに価値が出てくれば
ライバーの価値なんて適当にでっち上げればいいだけの話だぞ
TVが実際そうなんだから
663: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:53:47.37 ID:Lyh/7iw2d
>>649
だからテレビが下火になったんだろ
よほど力のある芸能人以外、元々そいつの功績を知ってるジジババ以外には
なんだこいつら偉そうだなとしか写らない。それがVでも普通に起きる
だからテレビが下火になったんだろ
よほど力のある芸能人以外、元々そいつの功績を知ってるジジババ以外には
なんだこいつら偉そうだなとしか写らない。それがVでも普通に起きる
675: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:56:44.72 ID:rcWR61Nn0
>>663
TVが下火になったのは別にそこじゃねーだろ
むしろでっち上げ辞めたから下火になったまである
ちゃんと凄い奴ですよって演出せんで適当に並べだしたからな
TVが下火になったのは別にそこじゃねーだろ
むしろでっち上げ辞めたから下火になったまである
ちゃんと凄い奴ですよって演出せんで適当に並べだしたからな
678: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:56:58.97 ID:EFdziO5ra
>>663
そういう偉そうな奴らをなぎ倒して頂点まで登りつめた有吉みたいなのがVにも現れればいいんだけどな
ただそこまで有能な奴は別のところでちゃんと活躍してほしいジレンマ
そういう偉そうな奴らをなぎ倒して頂点まで登りつめた有吉みたいなのがVにも現れればいいんだけどな
ただそこまで有能な奴は別のところでちゃんと活躍してほしいジレンマ
689: 名無しさん 2021/01/21(木) 05:59:23.07 ID:Q5H+XZSu0
>>649
モノによるわ
TV局は結局それやって何処の馬の骨かもわからん芸能事務所ゴリ押しタレントを散りばめた結果で視聴者をYoutubeに取られてるし
モノによるわ
TV局は結局それやって何処の馬の骨かもわからん芸能事務所ゴリ押しタレントを散りばめた結果で視聴者をYoutubeに取られてるし
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1611164412/
コメント
コメント一覧 (17)
動くに動けずマンネリでオワコン化が1番キツい
これはこれで結構な爆弾になりそうな気がするけど
リゼみたいになるのもいかがなものかと
何もしなければ人なんて面白そうな所に流動するもんだしとにかく当たりが出るまで色々やってみりゃええ
去年から完全に金はホロで使うようになったわ
にじさんじ 人気が出たら案件漬けにして配信が減少したりなくなる
なろう 人気が出たら出版社から声かかって打ち切ったり投稿減
どっちも人気が出た場所からフェードアウトしてるのは同じだと思うんだけど、どう?
にじは公式番組や大型企画物だけ見ればいいみたいな発言をいろんなところで見るようになったけど、普段の配信を楽しみにしてる人にとってはそれが盛り上がらないのは寂しいよね
これも結局大規模企画箱企画集中を助長するだけで
個人配信で数字出ないってのは解決しなさそう
芸人集団じゃないならそこも気にしろ
箱企画の後に個人配信に人を呼ぶのはそれぞれの腕の見せ所なんじゃないか
アピールする場所があるっていうのは十分恵まれてると思うよ
コメントする