130: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:07:10.46
144: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:08:38.87
>>130
俺よりちょい凄いくらい
俺よりちょい凄いくらい
153: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:09:16.13
>>130
SSDそんなにいらねえだろw
SSDそんなにいらねえだろw
158: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:09:35.74
>>130
そのスペで120万はぼったくり
そのスペで120万はぼったくり
178: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:11:00.88
>>130
他はあって損はないけどSSD 14TBは騙されてんだろ
工口動画集めないとそんなに使わない
他はあって損はないけどSSD 14TBは騙されてんだろ
工口動画集めないとそんなに使わない
208: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:13:26.90
>>130
1%の効率を求めるための金って本当に高い
100%じゃなく95%にするだけで半額以下になったりする
1%の効率を求めるための金って本当に高い
100%じゃなく95%にするだけで半額以下になったりする
213: 名無しさん 2023/01/23(月) 18:13:46.21
>>130
動画勢ならいるかもだけど配信重視なら14TBもいらんよなw
動画勢ならいるかもだけど配信重視なら14TBもいらんよなw
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sugiuraayano/1674464195/
コメント
コメント一覧 (25)
管理人
が
しました
とりあえず良いの揃えてもらったって人がほとんどだしでかでかフルタワーPCケースは部屋の圧迫感ダンチ
管理人
が
しました
描画だけで言うなら現行最高峰やな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
冷やせる水冷ファン、これを動かす電源とか書いてある所以外もヤバそう。あとケースもかなり大きいよね。4090って弁当箱みたいな奴だし
管理人
が
しました
もうちょっとコスパとか放熱とか考えてやれ
管理人
が
しました
配信者はむちゃくちゃなハイエンドよりも、不具合情報が一通り出尽くした、ひと世代前のハイエンドパーツで組むぐらいが手堅いと思う。
極端なハイスペックよりも安定性と信頼性よ。
管理人
が
しました
どんだけハイスペックでも1台ですべて処理させるのは非効率すぎる
管理人
が
しました
排熱やべえから知識ないなら避けた方が丸いわね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
実際これぐらいのスペックも候補にあがってたけど
色々鑑みて3000盤台にしてたな
管理人
が
しました
半導体不足ってもう解消しないんかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
120万ってぶち上げた方がそれだけでスパチャが増えるから正解か
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする