1: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:29:12.68 ID:/FzUXo8v0
特定されない範囲でなんでも答える
ちな女
ちな女
2: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:30:57.70 ID:MJOSQvxG0
登録何人?
3: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:32:22.61 ID:/FzUXo8v0
>>2
200人ちょいくらい
女個人勢の中では伸びてない方だと思う
200人ちょいくらい
女個人勢の中では伸びてない方だと思う
4: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:45:47.55 ID:JLfvcO/M0
企業系の面接とかは受けてた(る)の?
6: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:50:20.21 ID:/FzUXo8v0
>>4
個人でデビューする前虹三時受けようと思ってたけど、当時配信経験者用のオーディションしかしてなかった
今思うと受けても絶対落ちてた
個人勢になってから一回だけ企業に応募したけど返事が来る前にその企業が詐欺で捕まって白紙に返った
個人でデビューする前虹三時受けようと思ってたけど、当時配信経験者用のオーディションしかしてなかった
今思うと受けても絶対落ちてた
個人勢になってから一回だけ企業に応募したけど返事が来る前にその企業が詐欺で捕まって白紙に返った
5: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:47:05.73 ID:/FzUXo8v0
特に質問無いみたいだから勝手に自分語りするわ
・個人勢Vtuber初めて一年弱
・ガワは美少女
・主にゲーム実況やってる 伸びは悪い
・ママ(ガワ作ってくれた人)が界隈では結構な有名人で兄弟がちょっとした箱くらいの人数いる
・個人勢Vtuber初めて一年弱
・ガワは美少女
・主にゲーム実況やってる 伸びは悪い
・ママ(ガワ作ってくれた人)が界隈では結構な有名人で兄弟がちょっとした箱くらいの人数いる
7: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:51:22.23 ID:KmSAvC+40
楽しい?
8: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:52:35.28 ID:/FzUXo8v0
>>7
配信は楽しい
ただV同士の人間関係のごちゃごちゃとガチ恋リスナーがめんどくさい
配信は楽しい
ただV同士の人間関係のごちゃごちゃとガチ恋リスナーがめんどくさい
9: 名無しさん 2022/12/06(火) 23:57:03.72 ID:MJOSQvxG0
なんか面白いこと言ってよ
10: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:02:28.84 ID:NhYlUibD0
>>9
どういう面白さを求めてるかわからんけど
男個人勢Vの九割はメンヘラ出会い厨
女個人勢Vは全員メンヘラで八割くらい彼氏持ち
(個人の偏見)
どういう面白さを求めてるかわからんけど
男個人勢Vの九割はメンヘラ出会い厨
女個人勢Vは全員メンヘラで八割くらい彼氏持ち
(個人の偏見)
11: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:03:52.38 ID:NhYlUibD0
風呂入ってくる
今のうちにいっぱい質問ください
youtube伸びなさすぎて承認欲求が満たされない
今のうちにいっぱい質問ください
youtube伸びなさすぎて承認欲求が満たされない
13: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:13:10.04 ID:eGNEnruk0
1さん、収入はどんなもの?金額じゃなくていいから教えてほしい。
1.Vだけで食べれる
2.他にバイトが必要なくらい
3.むしろVがバイト。しっかりした本業ありき。
1.Vだけで食べれる
2.他にバイトが必要なくらい
3.むしろVがバイト。しっかりした本業ありき。
15: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:23:58.85 ID:NhYlUibD0
>>13
チャンネル登録者200人だから収益一切無いよ
高卒で工場作業員やってたけど適応障害になって辞めて今はバイトで食い繋いでる
Vは趣味で始めたけど配信好きだから本業にしたい
チャンネル登録者200人だから収益一切無いよ
高卒で工場作業員やってたけど適応障害になって辞めて今はバイトで食い繋いでる
Vは趣味で始めたけど配信好きだから本業にしたい
16: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:30:58.77 ID:eGNEnruk0
YouTubeはみる側だから、どうなったら収益得られるかはわからないけど、兎に角どこかでバズらないとだめってことね。
18: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:37:17.14 ID:NhYlUibD0
>>16
収益化するにはチャンネル登録者1000人以上かつ総再生時間が4000時間越えてないと無理
だからお金欲しい個人勢Vは欲しいものリスト公開したりFANBOXとかやってる
収益化するにはチャンネル登録者1000人以上かつ総再生時間が4000時間越えてないと無理
だからお金欲しい個人勢Vは欲しいものリスト公開したりFANBOXとかやってる
17: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:34:07.75 ID:wz+JOIsuM
どういうコメントされたら嬉しい?
最近個人V見始めてて、どんなコメントすりゃいいか分からん
最近個人V見始めてて、どんなコメントすりゃいいか分からん
20: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:40:07.23 ID:NhYlUibD0
>>17
基本何でも嬉しい
でも最近引退した某虹の男Vみたいにゲームの内容ガン無視で脳死可愛いコメは正直キモい
基本何でも嬉しい
でも最近引退した某虹の男Vみたいにゲームの内容ガン無視で脳死可愛いコメは正直キモい
19: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:39:02.44 ID:I47223TV0
ゲーム実況の生配信がメイン?
何を売りとしてやってきたのか、狙った客を掴めたのかどうかとあれば変遷も
何を売りとしてやってきたのか、狙った客を掴めたのかどうかとあれば変遷も
21: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:45:19.38 ID:NhYlUibD0
>>19
元々ゲーム実況がやりたくて普通の実況者になろうと思ってたけどVの方が伸びそうだからVになった
最初は動画をメインにしていこうと思ってたけど動画編集がめんどくさくて途中から配信オンリーに切り替えた
今はゲームやったり雑談やったりしてる
正直こういう客層がいい!とかは最初からなかったから正直わからん
元々ゲーム実況がやりたくて普通の実況者になろうと思ってたけどVの方が伸びそうだからVになった
最初は動画をメインにしていこうと思ってたけど動画編集がめんどくさくて途中から配信オンリーに切り替えた
今はゲームやったり雑談やったりしてる
正直こういう客層がいい!とかは最初からなかったから正直わからん
22: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:54:41.23 ID:I47223TV0
>>21
今はどうなの?
本業のつもりなら客層を考えて配信の中身を考えると思うけど、実際のリスナーとどれくらいズレがある?
今のところガワや声で釣られた人によしよしされてるだけ?
今はどうなの?
本業のつもりなら客層を考えて配信の中身を考えると思うけど、実際のリスナーとどれくらいズレがある?
今のところガワや声で釣られた人によしよしされてるだけ?
25: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:00:18.60 ID:NhYlUibD0
>>22
基本ガチ恋数人にヨシヨシされてる感じ
推してくれるのは嬉しいけど私個人としてはゲームの内容で一緒に盛り上がりたいから複雑
基本ガチ恋数人にヨシヨシされてる感じ
推してくれるのは嬉しいけど私個人としてはゲームの内容で一緒に盛り上がりたいから複雑
23: 名無しさん 2022/12/07(水) 00:55:55.50 ID:o2JYsardp
配信頻度は?
26: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:02:02.73 ID:NhYlUibD0
>>23
基本週4くらい
多いときは週7
基本週4くらい
多いときは週7
27: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:07:08.45 ID:ZZJEEDzH0
真面目な話すると今のV界を個人ではextra hard モードじゃないのか…?
どこぞ所属してても大手じゃないとキツイし
大手でも余程他と差がないと没個性になったりせんか?
ゲーム実況も他もやってるし
レトレゲーも層がかなり搾られるし
時事系も人選ぶしなぁ…
Vじゃ農業系も旅行系も厳しいだろうし
食い物系も個人のスキルによるしそもそもあんまりVに向かないだろうし
投資系はリスキーだろうしねぇ…
どこぞ所属してても大手じゃないとキツイし
大手でも余程他と差がないと没個性になったりせんか?
ゲーム実況も他もやってるし
レトレゲーも層がかなり搾られるし
時事系も人選ぶしなぁ…
Vじゃ農業系も旅行系も厳しいだろうし
食い物系も個人のスキルによるしそもそもあんまりVに向かないだろうし
投資系はリスキーだろうしねぇ…
29: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:13:53.85 ID:NhYlUibD0
>>27
そうなんよな
正直V始める前はあんまりこの界隈のこと知らなくて半年くらいで収益化いけるやろ!って思ってたけどマジで伸びねぇ
毎日のように新人がデビューして引退していく
私はガワは良くてもそこまでゲーム上手くないしトークスキルもある訳じゃないし
配信自体は好きだから企業とかに所属してでもいいから本業にしたいけど多分無理だろうなとも思ってる
そうなんよな
正直V始める前はあんまりこの界隈のこと知らなくて半年くらいで収益化いけるやろ!って思ってたけどマジで伸びねぇ
毎日のように新人がデビューして引退していく
私はガワは良くてもそこまでゲーム上手くないしトークスキルもある訳じゃないし
配信自体は好きだから企業とかに所属してでもいいから本業にしたいけど多分無理だろうなとも思ってる
31: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:17:06.70 ID:NhYlUibD0
たまに個人勢なのに数ヵ月で収益化してるVいるのマジで謎
配信頻度私と同じくらいだし調べたけど特に前世もないみたいだったし
見るたび嫉妬で狂いそうだったからツイッターフォローされてたけどミュートした
配信頻度私と同じくらいだし調べたけど特に前世もないみたいだったし
見るたび嫉妬で狂いそうだったからツイッターフォローされてたけどミュートした
33: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:22:43.99 ID:ZZJEEDzH0
>>31
そういうのはトークかやってることの差じゃないかね
もう振り切った配信にするとかさ
にじさんじとかはそんな感じのが多いし
絵心あるなら同人作家と平行とかやれそうだけどねぇ
そういうのはトークかやってることの差じゃないかね
もう振り切った配信にするとかさ
にじさんじとかはそんな感じのが多いし
絵心あるなら同人作家と平行とかやれそうだけどねぇ
35: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:27:21.39 ID:NhYlUibD0
>>33
なるほどなぁ
絵心無いんよな
工口売りすれば伸びるかなとか考えた時期はある(ママさん側に禁止されたからしてない)
なるほどなぁ
絵心無いんよな
工口売りすれば伸びるかなとか考えた時期はある(ママさん側に禁止されたからしてない)
37: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:33:45.22 ID:lyyLu3omr
>>35
別にR18でなくてもよくないか
まぁ絵心ないなら厳しいかもだが
まがりなりに一年やってるんならそこまでのことを描く等やりようはあるし
他にやってる奴いそうではあるけど
なんにせよ頑張ってな
わたしゃ寝るわおやすみ
別にR18でなくてもよくないか
まぁ絵心ないなら厳しいかもだが
まがりなりに一年やってるんならそこまでのことを描く等やりようはあるし
他にやってる奴いそうではあるけど
なんにせよ頑張ってな
わたしゃ寝るわおやすみ
39: 名無しさん 2022/12/07(水) 01:40:05.77 ID:NhYlUibD0
>>37
ありがとう 挫けず頑張るよ
おやすみなさい
ありがとう 挫けず頑張るよ
おやすみなさい
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1670336952/
コメント
コメント一覧 (24)
ぶっちゃけ、ゲーム実況やってるのなんて万人単位で居る訳だし、見つかるだけで一苦労だろうし
管理人
が
しました
TwitterにVtuberのFA上げてると個人勢のフォローがよく来るが、数十人に1人くらい頑張ってる人がいる
全然関係ない俺のイラストにリプライ付けてRTしとるから、プロフィール観に行くとやっぱり色んな人のツイートにリプライ付けてRTしてて、自分のツイートにリプライ入れた人一人一人に返信して仲良くなろうと努力しとるのが分かる
そんなんしとる人はやっぱ応援したくなるからチャンネル登録もするし、暇な時やってれば観てみようと思うもの
自分が楽しませられる自信のある人、自分と趣味が近い人にスポットを当てて、その人らだけが楽しめる様なニッチ配信しとったりする人もたまにおるけど、そういう人はアーカイブにも沢山のコメントが書き込まれてたりするな
管理人
が
しました
あれに出てきたことこなしてたら普通に収益化できる。底辺は何やっても見てくれるような視聴者にかまけすぎ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
vtuberは新規お断りの業界だろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これ並べられて逆にどう応援すればいいんだよ…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そういうゲーム探すのは大変ではあるけど…
管理人
が
しました
登録数から比較してアーカイブが回る
そんで動画によって再生数の差がかなり出る
これがリスナーにとって見える質の差だから
このニーズと自分の長所をしっかり拾えるvtuberが順調に伸びる
その順調な専業vtuberで年間の伸びが登録者1万行かないくらい
管理人
が
しました
しかし、個人勢でもしっかり努力してたり、一芸に秀でてたり、何かしらの魅力があれば、数ヶ月で収益化、1年後には登録者1万人超えることもある。ただ、それは本当に一握りだし、運の要素がめちゃめちゃ強い。
何にせよ大事なのは諦めずに続けることだ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする