753: 名無しさん 2022/12/06(火) 02:59:01.97 ID:Y4WvyXle0
20年後のにじさんじはどうなっとるんやろなぁ
754: 名無しさん 2022/12/06(火) 02:59:24.97 ID:eAvVNAOF0
>>753
ない
ない
756: 名無しさん 2022/12/06(火) 03:00:00.44 ID:h6mfrdeL0
>>753
流石にないやろ田角も46とかやろ
流石にないやろ田角も46とかやろ
764: 名無しさん 2022/12/06(火) 03:01:16.84 ID:s6GTodY40
>>756
YAGOOよりまだ若いやん
YAGOOよりまだ若いやん
767: 名無しさん 2022/12/06(火) 03:02:34.14 ID:7TP/Kgx3d
>>753
新人ライバーのグウェル・オス・ガール・ジュニアが父親のデビュー配信を見る配信をしてる
新人ライバーのグウェル・オス・ガール・ジュニアが父親のデビュー配信を見る配信をしてる
774: 名無しさん 2022/12/06(火) 03:09:45.63 ID:ANU/Fl+d0
全人類がVtuber化するかVtuberを超える概念みたいなのが出てくる可能性はあるよね
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1670232754/
コメント
コメント一覧 (39)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
配信プラットフォーム自体の
管理人
が
しました
管理人
が
しました
にじは人数を多くいれてるから、タレントの入れ替わりの時期が来ても崩れないだろうし。
管理人
が
しました
さくゆいは壮年層の老後に向けた政府広報セミナーやってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どうなるか予想もできないな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
とはいえ新興箱がどこも伸び悩んでるのを見ると既得権益を持った大手が生き延び続けるのかなとも
管理人
が
しました
そう考えると20年後なんて想像つかんな…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
Vtuber文化自体もブームが過ぎたら別のものに取って代わるんじゃないかな
管理人
が
しました
バーチャルアイドルとかバーチャルタレントとか担ってるのかも知れんが、それ以前に一般の人らも沢山の人達がアバター纏ってリアルとARとVRがごっちゃになっとると思う
20年も経ってGoogleグラスみたいなもんが当たり前になればLiDAR合成が当たり前になって現実には有り得ない構造の服やメイク、タトゥーなんかを纏える様になるだろうからな
管理人
が
しました
今のスマホみたいな手軽にインターネットに接続してる状況すら夢想のころやし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする