558: 名無しさん 2022/12/05(月) 10:08:49.88
https://i.imgur.com/c3k42uR.jpg
https://i.imgur.com/SW6tXOI.jpg
https://i.imgur.com/pT6rQac.jpg
https://i.imgur.com/4kYEFvq.jpg

https://i.imgur.com/SW6tXOI.jpg

https://i.imgur.com/pT6rQac.jpg

https://i.imgur.com/4kYEFvq.jpg

560: 名無しさん 2022/12/05(月) 10:09:41.68
>>558
規制が入る日も近いな
規制が入る日も近いな
563: 名無しさん 2022/12/05(月) 10:11:09.91
>>558
これ課金アイテムツイキャスじゃん
ツイキャスにvtuberなんていんの?
これ課金アイテムツイキャスじゃん
ツイキャスにvtuberなんていんの?
577: 名無しさん 2022/12/05(月) 10:17:24.01
投げ銭はいずれ規制入る
サブスクメインになっていくだろうな
サブスクメインになっていくだろうな
588: 名無しさん 2022/12/05(月) 10:22:26.76
>>577
カルトのお布施もそのうちサブスク化か
カルトのお布施もそのうちサブスク化か
579: 名無しさん 2022/12/05(月) 10:19:23.66
規制なんていらねーし入らねーよ
アホが好きに金使ってるだけだろ
アホが好きに金使ってるだけだろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sugiuraayano/1670185976/
コメント
コメント一覧 (23)
ぎりぎりの人がなんでこうやってしまうのか 理解できない。
管理人
が
しました
vtuberはターゲット層が若い子だろうし尚更だ
お布施は外資に取られていくし良いことない
管理人
が
しました
それはともかく行政の手が入るとしたら順番的には国産配信アプリからになるやろな
少数が高額出して支えるのはYouTubeやTwitchよりそっちのが多い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何かに依存しないと生きていけないんだろうな
管理人
が
しました
投げ銭も課金も金を使う対象が違うだけで歯止めが効かなくなるユーザーがいるのは同じだからな
管理人
が
しました
それを規制するって結構デカい話じゃないか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
雑魚ほど感謝の言葉に嬉しくなっちゃって無理にのめり込んじゃいがち
自分自身がどうしようもないから推しに貢ぎがち
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
結局適当な抜け道探されて終わるだけでは
管理人
が
しました
良くあるアニメ漫画見てた奴が犯罪引き起こした~みたいな奴やめろ
犯罪やる奴はアニメ漫画関係なくやるし投げ銭も別に強制じゃないし正直投げ銭してる奴の中には
配信者(推し)が喜んでくれて私(俺)も嬉しい~って快楽共有してる奴居るんだろ?
自分の快楽の為にやってそれで罪でも犯そうもんなら配信者は悪くないし、お前が悪いだけだよ
管理人
が
しました
支払い止めたり返還請求めて、プラットフォームと消費者間トラブルが
目に見えて増えたら何かしら規制は強くなると思う
自分の以前、月額ゲーム課金に対する不満で千人規模のユーザーが
カード支払い止めて、最終的には生活センターが介入したよ
管理人
が
しました
大元が規制されることはないんじゃない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする