383: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:42:06.00 ID:waqW0Zcj0
スマホで見てるのが半数近くなのが驚き
パソコン持ってないんだな
パソコン持ってないんだな
398: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:43:28.12 ID:PgMvQEyip
>>383
パソコン持ってるけど寝転びながら見たいからタブレット使うこと多いわ
パソコン持ってるけど寝転びながら見たいからタブレット使うこと多いわ
399: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:43:41.17 ID:50t30LR60
>>383
おっさんの自分は驚いたけど今の大学生はスマホで卒論書くやつもいるらしいな😨
おっさんの自分は驚いたけど今の大学生はスマホで卒論書くやつもいるらしいな😨
414: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:12.77 ID:g63MZILo0
>>399
大学生協のパソコンとか買わないのか
大学生協のパソコンとか買わないのか
434: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:46:21.92 ID:50t30LR60
>>414
金がないんじゃね?知らんけど
大学にパソコンあるし持ってなくてもそこまで苦労しないのでは
でもコロナ禍の今は必須だろうな
金がないんじゃね?知らんけど
大学にパソコンあるし持ってなくてもそこまで苦労しないのでは
でもコロナ禍の今は必須だろうな
490: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:51:04.39 ID:DAl26dsE0
>>434
あっても使えない(授業でちょっとさわった程度)だし、むしろ高価なゲーム機としか思ってなさそう。
大学に持って行きたいからってゲーミングノート買う連中がいるレベルでお察しだよ
あっても使えない(授業でちょっとさわった程度)だし、むしろ高価なゲーム機としか思ってなさそう。
大学に持って行きたいからってゲーミングノート買う連中がいるレベルでお察しだよ
508: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:52:38.74 ID:XmYHc7iN0
>>490
俺ゲーミングなんだけどだめか?
俺ゲーミングなんだけどだめか?
403: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:44:04.72 ID:2GQ7wG5d0
>>383
持っててもコメントでもしない限りスマホでいいじゃん
持っててもコメントでもしない限りスマホでいいじゃん
416: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:20.06 ID:eiZssCNAM
>>403
見るならPCだな
見るならPCだな
438: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:46:35.82 ID:XmYHc7iN0
>>403
5chしながら2窓したり麻雀しながら配信見たりしたくない?
5chしながら2窓したり麻雀しながら配信見たりしたくない?
452: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:48:07.92 ID:2GQ7wG5d0
>>438
それなら尚更配信はスマホで開いたら快適じゃね?
それなら尚更配信はスマホで開いたら快適じゃね?
481: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:50:02.94 ID:VFHO11Ty0
>>452
画面ちっさくね?
画面ちっさくね?
526: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:53:58.65 ID:2GQ7wG5d0
>>481
そんな大画面でみたいような配信ある?
そもそもマルチタスクしてたら配信画面小さくしとるやろ
そんな大画面でみたいような配信ある?
そもそもマルチタスクしてたら配信画面小さくしとるやろ
410: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:44:54.16 ID:mfMqxAal0
>>383
マジでそれ
スマホで見てる奴多すぎてビックリするわ
マジでそれ
スマホで見てる奴多すぎてビックリするわ
412: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:06.47 ID:CkqZRAZB0
>>383
持ってるけど寝る時とか今みたいに便所で見る時はスマホ
持ってるけど寝る時とか今みたいに便所で見る時はスマホ
413: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:09.08 ID:2MwJB//gd
>>383
持ってるけどスマホだわ🥺
家の中のどこでも配信見れるのが強すぎる
持ってるけどスマホだわ🥺
家の中のどこでも配信見れるのが強すぎる
417: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:21.46 ID:mCk9YncY0
>>383
パソコン持ってても動画はタブレットでって多いと思う
パソコン持ってても動画はタブレットでって多いと思う
425: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:42.40 ID:FrDxZr5u0
>>383
パソコンでゲームしながらスマホでyoutubeたれ流しが基本スタイルなんだが?
パソコンでゲームしながらスマホでyoutubeたれ流しが基本スタイルなんだが?
426: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:45:45.88 ID:B0cP+jhg0
>>383
10代20代はTVだけじゃなくPCも持ってないの多いって聞いて草
スマホゲーやSwitchゲーがその世代に強いのよーわかる
10代20代はTVだけじゃなくPCも持ってないの多いって聞いて草
スマホゲーやSwitchゲーがその世代に強いのよーわかる
444: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:47:17.48 ID:2GQ7wG5d0
>>426
ゲームの進化が停滞してるからPC買ってまでゲームしようってのもあんまおらんからね
買う理由が実用系になってくるけどそうなると意外と需要が無い
ゲームの進化が停滞してるからPC買ってまでゲームしようってのもあんまおらんからね
買う理由が実用系になってくるけどそうなると意外と需要が無い
435: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:46:26.92 ID:dR/0eKQt0
>>383
コメ欄のタイムスタンプに誤タップ注意とかあって何のことだと思ったけどスマホで見てる奴がやってんだな
コメ欄のタイムスタンプに誤タップ注意とかあって何のことだと思ったけどスマホで見てる奴がやってんだな
448: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:47:34.72 ID:DAl26dsE0
>>383
スマホはプレイヤーとしては高性能で手には入りやすいからね。
コンテンツ作るならどうしてもパワーと画面サイズ、ストレージ量とかでPCになるけど。
スマホはプレイヤーとしては高性能で手には入りやすいからね。
コンテンツ作るならどうしてもパワーと画面サイズ、ストレージ量とかでPCになるけど。
433: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:46:15.76 ID:TPMzfCVE0
455: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:48:14.17 ID:50t30LR60
>>433
これシコる時欲しいな
これシコる時欲しいな
515: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:53:08.74 ID:4Eov5XKv0
>>433
あまりにも頭悪いけど普通に便利そう
あまりにも頭悪いけど普通に便利そう
529: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:54:08.86 ID:pLFor0CgM
>>433
これ持ってるけどなかなかいいぞ
しっかりしてるしな
その分曲げるのちょっと力いるけど
これ持ってるけどなかなかいいぞ
しっかりしてるしな
その分曲げるのちょっと力いるけど
437: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:46:27.60 ID:VFHO11Ty0
PC→にじアン
スマホ→ソシャゲ
タブレット→YOUTUBE
これを同時進行でやるぞ
スマホ→ソシャゲ
タブレット→YOUTUBE
これを同時進行でやるぞ
450: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:48:01.57 ID:FaK0ATOua
>>437
家にいるときの俺!?
家にいるときの俺!?
466: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:48:43.84 ID:HBqJmUHo0
>>437
PC1台で全部同時進行するよね
PC1台で全部同時進行するよね
492: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:51:32.80 ID:VFHO11Ty0
>>466
画面見づらくね?
あとソシャゲは5垢あるから同時に動かすイベントの時はPCとタブレットでもやるし
画面見づらくね?
あとソシャゲは5垢あるから同時に動かすイベントの時はPCとタブレットでもやるし
441: 名無しさん 2022/01/19(水) 09:46:50.26 ID:OL7OYTqVd
やっぱりノートPCが一番だよね🤗
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1642550858/
コメント
コメント一覧 (25)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
5つとかすげーわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ガチで使い方分からん。ウイルス感染しましたとか言われそうで怖い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
pcでワイヤレスイヤフォンの方が楽だと思うけどな
管理人
が
しました
なんか悲しくなるわ
普通自室の大画面サブモニターで見るよね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
持ち運び楽だしPCじゃないとできないことってほぼ無いし
テレビで見ようと思えばできるし
付けるとしたらPCゲーとかくらいになった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする