519: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:35:11.01 ID:mQ7Rhfkj0
登録者で案件料なんて今時変えるんかなあ
ハリボテって気づくやろ普通
ハリボテって気づくやろ普通
533: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:35:51.12 ID:osAS8tIhp
>>519
言ってるだけだからな
んなわけねえだろって感じ
言ってるだけだからな
んなわけねえだろって感じ
565: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:37:06.00 ID:+Nf+S2/wa
>>519
分かりやすい指標が登録だからな
テレビでも同接じゃなくて登録数棒にして紹介するやろ
分かりやすい指標が登録だからな
テレビでも同接じゃなくて登録数棒にして紹介するやろ
595: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:38:31.05 ID:mQ7Rhfkj0
>>565
案件出す側は多くの人に見てもらいたいから普通直近の再生数とか参考にしね?
テレビとかは知らん
案件出す側は多くの人に見てもらいたいから普通直近の再生数とか参考にしね?
テレビとかは知らん
648: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:40:48.98 ID:+Nf+S2/wa
>>595
企業も手間かけたくないんやろ
そもそも案件料変わるソースはみとと葛葉だし
企業も手間かけたくないんやろ
そもそも案件料変わるソースはみとと葛葉だし
633: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:40:13.25 ID:B0CjSuW40
>>519
一応それ以外にもルールあるっぽいけどな
配信のURLから登録した人数とかツイート数とか
ライバーが誘導してるのは大体それ
一応それ以外にもルールあるっぽいけどな
配信のURLから登録した人数とかツイート数とか
ライバーが誘導してるのは大体それ
691: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:42:38.70 ID:Umcf+JTq0
>>633
なんで運営の同接至上主義も知らんのにそんな自信いっぱいにレスできるんや…
なんで運営の同接至上主義も知らんのにそんな自信いっぱいにレスできるんや…
794: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:47:50.62 ID:B0CjSuW40
>>691
各方面の配信者が公言してるぞ
あれだけ誘導してるにじさんじも『結果』を無視してるとは思えない
登録者数で初期料金が決まって、配信中や配信後の数字で+αなんだろ
各方面の配信者が公言してるぞ
あれだけ誘導してるにじさんじも『結果』を無視してるとは思えない
登録者数で初期料金が決まって、配信中や配信後の数字で+αなんだろ
602: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:38:38.99 ID:6ejyHgR8d
企業の広報とかが必ずしもV見てる訳じゃないし質とか把握してないから登録数か再生数でしか優劣分からんわな
753: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:45:48.54 ID:3ZDlw95k0
案件ならまず登録者見て再生数見るのが普通だろ
登録者多くて人気ないやつはいるにはいるけど、逆は絶対にないんだから
登録者多くて人気ないやつはいるにはいるけど、逆は絶対にないんだから
855: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:50:21.61 ID:B0CjSuW40
>>753
むしろ逆こそ狙い目だろ
安く案件出せてウハウハよ
デビュー直後とかは配信慣れしてない素人の可能性もあるからハイリスクハイリターンだけど
むしろ逆こそ狙い目だろ
安く案件出せてウハウハよ
デビュー直後とかは配信慣れしてない素人の可能性もあるからハイリスクハイリターンだけど
944: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:54:36.95 ID:3ZDlw95k0
>>855
わざわざリスク背負うよりは安定して継続的に伸びてるとこ選ぶでしょ普通
わざわざリスク背負うよりは安定して継続的に伸びてるとこ選ぶでしょ普通
960: 名無しさん 2022/01/19(水) 00:55:37.20 ID:toKy5VNR0
>>855
広告費に比べたら案件代なんてカスみてえなもんだぞ
数百万高くなろうが大手にやらせる方がマシ
広告費に比べたら案件代なんてカスみてえなもんだぞ
数百万高くなろうが大手にやらせる方がマシ
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1642517303/
コメント
コメント一覧 (20)
YouTuberへの案件は
登録者
再生数
に応じた支払いパターンや
商品提供を支払いパターンとする主に3つらしいよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
登録者数とアーカイブの再生数、あとは連携してるSNSでの反響(RT数とか)でみるのは正しい見方だと思う
管理人
が
しました
登録100万で同接5000のやつに頼めば当日は5000人にしか届かなくても前後の告知含め数十万人に届くから効果は圧倒的に違う
本人を介してファンがメディアとして更に媒介する期待値を考えると単純な同接は期待する効果のごく一部でしかないのよ
まぁ誰使うかは売り物次第ではあるけど登録者重視されるのには理由がある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こんな意味のない会議広げるくらいならもっと自分の人生に活かせる事でも考えればいいのに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「この人は登録者100万人います。100万人が見ます」
と言わないと判子もらえない。
管理人
が
しました
コメントする